top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/169057_a70b8b86d50e470584ae27b218318670~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1021,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/169057_a70b8b86d50e470584ae27b218318670~mv2.jpg)
花咲鉄道
~愛されし1461+10両の銀電をいつまでも~
アズY編成
~東日本205系、最後の新天地へ~
2013/3/16~2022/3/12
京葉線からメルヘン顔が10編成、埼京線から原型顔が2編成が
各種改造を受け、600番台として小山に転入しました。
これが、東日本205系最後の新天地となります。
E131系600番台による一斉置き換えが行われたため、
わずか9年で引退しましたが、ジョイフルトレインの登場や
引退記念のヘッドマーク掲出、撮影会などが行われました。
![azuY2.PNG](https://static.wixstatic.com/media/169057_ea3a3be61c21496cb35acd6f0063d461~mv2.png/v1/fill/w_478,h_259,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/azuY2_PNG.png)
湘南色を纏うメルヘン顔編成。
Y1,4,5,7~9編成の6編成が該当し、
単独運用の他、2編成を連結した
8両編成も見られました。
埼京線出身の原型顔編成。
Y11,12編成が該当し、首都圏最後の
原型顔ということもあり、
とても人気の編成でした。
![azuY1.PNG](https://static.wixstatic.com/media/169057_1d5e720fca8745b7b326224021ffd3c3~mv2.png/v1/fill/w_478,h_259,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/azuY1_PNG.png)
日光色を纏うメルヘン顔編成。
Y2,6,10編成の3編成が該当し、
主に日光線で使用されました。
![azuY_Y3.PNG](https://static.wixstatic.com/media/169057_bb7c4eae6c9d4e3cae3f7f8cf5e1b41b~mv2.png/v1/fill/w_477,h_259,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/azuY_Y3_PNG.png)
ジョイフルトレイン「いろは」へ
改造されたY3編成。
日本一豪華な205系とも言われる、
大規模な改造が特徴です。
惜しくも解体され、現存しません。
花咲鉄道では、上記全ての編成を再現しました。
単独運転はもちろん、霜取りパンタを使用する早朝の運用、
2編成連結を行うY編成の専属運用を予定しています。
Y3編成を使用した座席指定列車の運転も計画中です。
編成記号は小山(oYama)のY。実車と同じものを使用しています。
![4Cars_azuY.png](https://static.wixstatic.com/media/169057_a2dc5a7dffb949efa692460c0ddb75f9~mv2.png/v1/fill/w_600,h_338,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4Cars_azuY.png)
暫定版です。
今後変更になることが
あります。
bottom of page