top of page

カイHI編成

~西日本で活躍する、少数精鋭の0番台~

1986/11/1~

国鉄最後の秋、205系2番目の投入先として選ばれたのは

京阪神緩行線。7両編成4本が投入されました。

民営化後は阪和線→京阪神緩行線→阪和線→奈良線と

渡り歩き、現在の奈良線では4両編成で活躍しています。

体質改善工事が施工されており、東日本車とは

​大きく異なる内外装となっています。

kaiHI.PNG

最高速度が異なる1000番台と

区別するため、前面にオレンジ帯が

追加されているのが特徴です。

排障器(スカート)も体質改善時に

​交換され、独特な顔になりました。

花咲鉄道では、体質改善が施工された

2度目の日根野時代を再現。

編成記号も、2度目の日根野時代に

​名乗っていたHIを使用しています。

6Cars.png

暫定版です。

今後変更になることが

あります。

© 2023-2024 jrshikoku5000

当データに登場する企業、地名、駅名等は架空のものであり、実在しません。

bottom of page