top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/169057_a70b8b86d50e470584ae27b218318670~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1021,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/169057_a70b8b86d50e470584ae27b218318670~mv2.jpg)
花咲鉄道
~愛されし1461+10両の銀電をいつまでも~
サキMT編成
~黄色1色の国電に混じって走った銀色の電車~
1989/8/1~2001/11/27
実は205系が走っていました線区①。
東中野駅で発生した追突事故により、埼京線用の新製2編成を
急遽三鷹に配属し、1989年8月1日に運用を開始しました。
その後は浦和、中原からの転入と、埼京線用編成の転出が
行われ、E231系による置き換えで2001年に撤退しました。
最後まで残った3編成は、以下の3所へ転属しています。
・豊田(8両×2編成)
・中原(モハユニット×2)
・京葉(10両×1編成)
![sakiMT.PNG](https://static.wixstatic.com/media/169057_8d6e27368e974e5d9f31168812e6e45c~mv2.png/v1/fill/w_478,h_259,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/sakiMT_PNG.png)
埼京線用の2編成はATC準備車、
浦和、中原からの転入車は非ATC車
という違いがありました。
埼京線用2編成の転出は、
1990年と1996年に行われました。
花咲鉄道では、排障器(スカート)が
設置された姿を再現しています。
編成記号はミツ(MiTsu)のMT。
武蔵野線(M)、3100番台(MS)、
207系900番台(T)と被らないように
しています。
![10Cars.png](https://static.wixstatic.com/media/169057_86ce53b5096d4124b602c45d7f2d6d9a~mv2.png/v1/fill/w_600,h_338,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/10Cars.png)
暫定版です。
今後変更になることが
あります。
bottom of page